最高です!
hiromi様 (大阪府 40代)アスカ歴3ヶ月〜6ヶ月 おすすめ度★★★★★
今までは市販のパックだしを使っていました。市販の物でも無添加のだしパックですが、アスカの国産宝味だしは全く違いました。原材料に書かれてあるように選び抜かれた材料が美味しく出来上がっているのだと思います。天然の香りは素材を一段と美味しく仕上がります。私は主にお味噌汁のだしに使います。皆さんはだしパックを破ってそのまま使っている方がいますね。私も今度は、お好み焼き粉の中に入れたいと思っています。栄養はなるべく天然の物からとりいれたいものです。子供たちのカルシウム補給にも、牛乳からではなく小魚や昆布からが一番いいと思います。大人でも骨がもろくなっていくので、ぜひアスカの味だしで健康的な生活を送りたいです。
☆アレンジ味噌汁☆
マロン様 (兵庫県 30代)アスカ歴3年〜 おすすめ度★★★★★
某TV番組で紹介されていた、具材をゴマ油で炒めてから作る味噌汁が美味しそうだったので、先日作ってみました。1口大に切ったキャベツと薄揚げをゴマ油で炒め、『宝匠極国産宝味だし』の小袋の封を切って中身を適量加えて炒め、油がなじんだらお湯を加え煮立ったらお味噌を入れて完成です(^^)簡単なのにコクがあって美味しかったです。家族にも好評だったので具材を変えて週1〜2回作っています。この宝味だしは簡単に本格的なお出汁が作れるので本当に重宝しています。出しがらもお好み焼きなどに入れて焼くと美味しくなるし無駄がありません!!ストックが無いと不安になるので、必ず1箱ストックしています☆涼しくなったらお鍋の回数が増えるので、お世話になりますね。
愛用中!
ふくふく様 (福岡県 40代)アスカ歴3年〜 おすすめ度★★★★★
これは、いい!とっても美味しいです。また、素材が良いからでしょうか、えぐみがでにくいです。私の場合、夏はそうめんなどに使うめんつゆが必須アイテムです。もちろんこの出汁パックで作ると超がつくほど簡単に作れますね。もちろん、安心で安全です。豚汁を作ったときにも使ったのですが、パックから中身を出して丸ごと入れて作りました。口あたりも悪くなくて、食物繊維もたっぷり丸ごととれる感じです。こういう使いかたをするには、やはり、素材が良くないと、とあらためて感じましたよ。日々の料理で出汁が美味しくとれると薄味ですむし、食はすすむし、と良いことだらけです。なんと言っても、料理のベースになるものですからね。この出汁は愛用品です。
とにかく美味しい!
tisa様 (神奈川県 30代)アスカ歴6ヶ月〜1年 おすすめ度★★★★★
こちらの国産宝味だしを買うまでは、市販の天然だしを使っていました。同じように魚の粉などが入っていてそれなりに満足していたのですが、一度こちらを使ってからはこればっかりになりました。ほとんどお味噌汁に使うことが多いのですが、作っている最中からもう、香りが違います。なんともいい香りで、食欲を誘います。味も非常に深いというか、うまみがすごくて、美味しいです。ただ、パックが、つながって入っていて、しょっちゅうちぎれてしまい、床にバラバラーッとやってしまいます・・。ちぎれたパックのまま味噌汁のダシに使うと、さらにうまみがUPしているようで、とっても美味しいのですが、いちいち床掃除するのが大変なので、もうちょっと切り離しやすいといいです。掃除機で吸うと数日間は掃除機の排気がダシの香りです(笑。
簡単!!
sakana様 (奈良県 40代)アスカ歴3年〜 おすすめ度★★★★★
食事の準備はできるだけ短時間ですませたい!!でも、おいしいものを食べたい!!わたしにぴったりの宝匠極国産宝味だしです。おいしいおだしをつくるのって、手間ひまかかる割りに、日によって出来が違ってくるので、こんなに簡単においしく、しかも材料も一級品(同じ材料を集める、、、と考えるだけでもたいへんです。)のおだしができるなんて嬉しいです。残ったパックを捨てるのがもったいないくらいです。なので、わたしは残っただしがらをおこのみ焼きにいれちゃいます。カルシウムいっぱいのおこのみ焼きだよ!といって、子供に食べさせています。一箱にけっこうたくさんのパックが入っていますし、一つ一つのパックも大きめなのでそれも嬉しいです。
活用してます!
whity様 (東京都 50代)アスカ歴1年〜3年 おすすめ度★★★★★
料理の基本はやっぱり「だし」ですね〜ほんとは手間がかかっても自分で煮干しや昆布からだしを取った方が良いのでしょうが忙しい身ではなかなか難しいものがあります。なのでこういった手軽で安心できるだしが身近にあるのは有り難い事だと思います。厳選された素材が使われているので美味しいだしが出るのは当然なのでしょうけど煮干しや昆布、椎茸のバランスが絶妙なのか奥行きのある上品な味で私の作る料理を120%引き上げてくれます。皆さんの投稿で前から気になっていた「使用後のだしを使ってのふりかけ」を私も作ってみました。だしにちりめんじゃこ、桜えび、しょうゆ、砂糖、みりんを加えてフライパンで炒れば栄養豊富な「ごはんの友」の出来上がりです。最後まで使い切るってテンション上がりますねぇ!
色々使えます☆
momo様 (兵庫県 30代)アスカ歴3年〜 おすすめ度★★★★★
アスカさんの『宝匠極国産宝味だし』が本当に好きで何度もリピートしています(^^)普段のお味噌汁は勿論、美味しいお出汁が簡単に作れるので料理上手になった気になります(笑)先日、いつもストックしている冷凍ごはんをきらしていまい、焼きうどんをつくりました。いつもは醤油で味付けするのですが、ふと『宝匠極国産味だし』で味付けしたら美味しいのでは?と思い、袋を破って使いました。自分で言うのも何ですが、和風だしのしっかりした美味しい焼きうどんになりました♪こんなに色々使える調味料って他にはないと思います。市販のだしパックもありますが、何が使われているか分からないので買う気には。。。最近イチ押しで販売されていることが多いので嬉しいです。また購入します☆
妊娠中からずっと使っています
ゆーママ様 (千葉県 30代)アスカ歴3年〜 おすすめ度★★★★★
妊娠中に血圧が高かったので、少しでも塩分を減らそうと、栄養士の方から「出汁をしっかり取ればお味噌は少しでも美味しいよ」と言われたのを思い出しこちらを使用しました。 前の日の晩からお鍋に水と一緒に入れておき、朝お味噌汁を作ります。しっかりと美味しいお出汁が取れるので、時間がない時にはワカメだけの具でも十分美味しい味噌汁が作れます。もちろんお味噌も控えめで済むので減塩対策にももってこい。 一回でパックを捨てるのがもったいないので、袋を開け、耐熱皿に入れてそのままレンジに。乾燥させて一時保存の容器に入れて冷蔵庫に。ある程度たまったら、じゃこや高菜などと一緒に煎ってお醤油で味付け。とっても美味しい栄養満点のふりかけになります。 化学調味料使っていないので、生まれたばかりの息子の離乳食が始まっても安心して使えます。
すまし汁に最適
マルちゃん様 (群馬県 20代)アスカ歴1年〜3年 おすすめ度★★★★★
先月試しに購入してから、大活躍しています。顆粒の和風だしとどちらを買うか迷いましたが、うちはふりかけをいつも買っているので、だしをとったあとのパックがふりかけになるということ、そして大容量なのに惹かれてこちらを購入しました。味付けもなにもなしで食べられるようです(笑)。最近の我が家のおだしは干しシイタケ+昆布だったり、煮干しだったりと化学調味料を使っていません。なので味噌を入れたり、味のはっきりした調味料の料理だと、あまりどれも大差ないおいしさかなと思います。しかし、このアスカのだしパックですまし汁を作ったとき、とても香り高いすばらしい料理になりました。すまし汁のように、このだしパックの香りがそのまま活きる料理に使うのがいいと思います。
嬉しいコトが♪
LUNA様 (兵庫県 30代)アスカ歴3年〜 おすすめ度★★★★★
アスカさんに出会って3年経ち、我が家の食も随分変わりました。まず、市販の化学調味料を使うのをやめ『宝匠極国産宝味だし』を購入しました。毎日のお味噌汁・煮物に本当に重宝しています。この冬はお鍋の時によく使いました(^^)料理下手な私でも煮出すだけで簡単に美味しいお出汁ができます☆添加物が一切入っていないので、家族にも安心して食べてもらえるので嬉しいです。最近お出汁を取るときに、パックを破って中身を出しています。そうすると、より美味しいお出汁になる気がします。お味噌汁のお椀の底に沈みますが、具だと思って気にせず食べます(笑)カルシウムがとれているのか、すぐ欠けたりしていた爪が最近丈夫になってきました♪皆さんも是非お試しください。